🌿ただの扇風機じゃない!お部屋で森林浴🌿
2025.06.21

健康オタクのエステティシャンが惚れ込んだ『新林の滝』の真価とは?
健康マニアのエステティシャンJUNKOが語る!
「扇風機」で自宅が癒しのパワースポットに?🌿✨
こんにちは🌸
エステティシャンJUNKOです。
わたし、ついつい“健康になれそうなグッズ”を買っちゃうクセがありまして…
今年の夏もまた、やっちまいました。
でも!これは本当に良かったので、サロンでは販売していませんが、
皆さんにもシェアさせてください。
その名も——
『新林の滝(しんりんのたき)』
見た目はちょっとレトロな扇風機。
でも中身は、まるで“部屋の中に滝がある”かのような、
マイナスイオンをたっぷり浴びられる癒し家電なのです。

発明者は“バラン”を作ったあの人!
この『新林の滝』を開発したのは、かの有名な「なにわの発明王」こと、田中廣冶会長。
実は、誰もが一度は見たことのある、お弁当やお寿司の仕切りのあの緑の「バラン」を発明した方なんです。
発明歴50年以上の田中会長が、人生の後半をかけて取り組んだのが
「健康」と「マイナスイオン」。
なんと20年以上も前から、マイナスイオンを発生させる家電を開発・商品化していたというから驚き!
森林浴レベルの癒しパワー!
『新林の滝』の特徴はなんといってもこの3つ:
- 1時間の電気代がたったの1円!(24時間つけっぱなしでも約24円)
- マイナスイオン発生量は100万個/cm³以上!
- 空気清浄効果&脱臭効果&ウイルス除去まで!
風は正面方向のみですが、上下に向きを変えられるので、冬には天井に溜まった暖気を下に戻す「循環ファン」としても使えます。
こんな使い方もできちゃいます!
✔ 部屋干しの洗濯物が早く乾く&におい残りほぼゼロ
✔ おやすみ中も心地よい風でぐっすり快眠
✔ ペット臭やタバコ臭、体臭にも◎
✔ もちろん夏の暑さ対策にもバッチリ!
デメリット…というか、注意点
- **会社(MHC)は現在、廃業→別会社が引き継ぎ中。
**入手ルートは現在もきちんとあるようです◎ - 月に一度は、分解してホコリをお掃除する必要あり。(これがちょっと面倒…💧)
でも、それを上回るメリットがあるから、
なんと…今年2台目を買いました!
大手メーカーの扇風機は、メルカリ行き(笑)
最後に…
家の中にいながら、まるでの山奥で森林浴しているかのような空間。
とにかく、気持ちいい~
気持ちいい!!ってJ
とても大切にしている感覚🌸
MHC 新林の滝 ホワイト(森林の滝)<img src=”//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=5079517&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616″ alt=”” style=”border: 0px;” loading=”lazy” width=”1″ height=”1
また良いものに出会ったら、こっそり(いや堂々と?)シェアしますね!
最新の投稿